40代男性が婚活で成功するモテる方法
モテる40代独身男性の特徴を解説します。日本ではどのような男性がモテるのでしょうか?
もちろん、ちゃんとやることをやってる男性はモテます。

しかし実は、意外なところがモテることにつながっている場合もあります。ぜひ最後までにご覧ください
・女性にモテたい
・婚活を成功させたい
モテるアラフォー男性の特徴8選


それではさっそく「モテる40代独身男性の特徴8選」をご紹介します。
これはマネしてみるだけでも効果が期待できますので、ぜひ最後までご覧ください。
1. 落ち着いている


モテる男性は「落ち着いて」います。
これは筆者が人間観察をして気づいたことで、一般人でも芸能人でも「モテるだろうな」と感じたり、実際にモテている人を見て感じたことです。
モテる人は、堂々としてるというか、自分に自信があるような雰囲気を持っています。



そしてこの雰囲気はモテる雰囲気は、出そうと思ったら誰にでも出せるんです!
どこかで自分に自信がないと、言葉や行動に表れてしまいます。
ですので、「イケてる自分」バージョンの自分に気持ちをシフトしてから会うなり、電話するなりした方がベストです。
一番簡単な方法は、「モテる友人や芸能人になりきる」です。気分だけそうなってから会ってみてください。
よく知っている人の方がいいかも知れません。
自分がこの人にならなりきれる!という人を見つけて会話の仕方や、立ち振る舞いをやってみるんです。



人って気持ちの持ち方で変われるからすごいよね~
自分が楽しくできる人のマネをする感じです。よく知っている人なら、簡単ではないですか?
こういうときこの人なら何て言うかな?と考えていくと、結構自然にできそうではないですか?
2. やりとりがスマート


やはり、スマートな男性はモテます。反対にモタモタしたところを見せてしまうと、「頼りない」という印象になってしまう可能性があります。
女性の方がそれを見て、「かわいい」と思ってくれるなら良いのですが。
例えばお会計のときに、細かく小銭を出そうとしたり、お会計が間違ってないか細かくチェックする人はスマートではありません。



大事な食事やデートの時は、『気分』を重要視して欲しいです
筆者の実例ですが、昔男性と2人で食事に行ったときに、たまたま筆者の同級生が経営している飲食店に行ったんです。
それでお会計までは良かったのですが、お互い帰った後に「そういえば〇〇注文したのにテーブルに持って来てなかったよね?」と男性が気付いて、筆者も「そういえばそうだね」と後から気づいたんです。



ここで普通だったらどうしますか?
その場で気付いてなかったらあきらめる人も多いと思うのですが、その男性は違ったんです。
お店に電話して、自宅まで筆者の同級生がお代を持って行ったんです。食事に行っただけでお付き合いはしてませんが、これでその男性の方とは終わりました。(はじまってもないですが。笑)



こういう状況で好意は生まれないよね〜苦笑
筆者の同級生にも、お互い「申し訳ないな」という感じになりましたし、ぶっちゃけ男性に「それぐらいいいよ」って言って欲しかったですね。
自分たちもお店を出るまで気付かなかったわけですし、お店側も悪気があったわけではないでしょうし、クレームのような感じで電話してたっぽいので、本当に嫌だなと思いました。
こんな細かい男性とはお付き合いもできないし、結婚なんてとんでもないと思い、連絡シャットダウンです。苦笑
こういうときは女性は、少しぐらい見栄を張って欲しい人が多いと思います。お付き合いが始まったり、結婚してからの見栄は張らなくて良いと思います。



もちろん散財する男性も引きますが、この違い伝わりますでしょうか…
支払い方法がスマートでなかったら、女性はテンション下がりかねないです。
いえ、確実にテンションが下がります。次に会うことはないと思ってもいいぐらいです。
お互いに慣れてからは良いと思いますが、最初はスマートさを見たいところです。
仕事ができる


仕事ができる男性はモテます。しかし仕事ができるからといって、周りの人に横柄な態度を取る人はモテません。
冷酷さを感じる場合も一歩引かれてしまうでしょう。
仕事ができるのはモテる要素に入ってきます。責任がある仕事をしていたりすることで尊敬もされやすいです。
3. 清潔感がある





清潔感は大事です
あくまでも清潔「感」です。笑
女性でもおふろに入るの面倒であまり入らない人もいますから、最終的に見た目が「小綺麗」に見えればいいんです。もちろん、実際にも綺麗にしてた方がいいですよ。笑
男性は「髪」とか「ヒゲ」とか、よく目につくところからやってみましょう。
そして、美容に興味があることをアピールすることも好感度が上がります。「この間メンズコスメを買ってみた」とか「美容室に行ってみた」とか。
このままおじさん臭くならないように気をつけてるんだな、と女性に思われるだけでも好感度が上がります。…ただ、潔癖症は逆にマイナスの可能性が高いので注意です。



何事もほどほどが良いと言うことだね~
4. 話が面白い(言葉が上手い)


人生は楽しいときも辛いときもあります。楽しいときはいいんです。
つらいときにどれぐらい明るさがあるか、これは重要です。
ときには「生きていけるかな」ぐらい悩むようなことがあっても、これを笑いで乗り越えられる人は強いです。
そして言葉が上手いというのもあります。ぶっきらぼうな人が好きな女性もいますが、言葉が上手い方が圧倒的にモテると思います。
言葉には力があって、ジワジワ効いてくるんです。
会うたびに、「女性が喜ぶ言葉」を伝えてみましょう。



お世辞でも女性は褒められると嬉しいものです
外見だけではなく、内面的なものも褒められるとより嬉しいです。
5. 優しい


優しさは本当に大事です。
人生を共にする人にこれが欠けていたら、筆者だとしたら耐えられません。
とはいえ、男性は基本的に優しい方が多いと思うのです。
ただ、空気が読めないといいますか、鈍感だったりする人も多いのでデリカシーがないとか言われちゃう人が多いのもあります。



とくにミドル以降の世代の方は注意です
今はネットで情報がたくさん手に入るので、こういう状況の時にどういう感情になるかって検索するとクチコミなど出てきます。
そういうのを見てる人はこういう時に女性はこう思うんだってわかるので、だんだんどうすれば良いかわかってくるんだと思います。
なので、そういうことを上手く利用したりすると女性にどうすると優しさが伝わるのかがわかってきます。
もちろん当サイトでも筆者が発信してまいりますので、お役立ていただければ嬉しいです。
優しさは大切なんですけど、優しすぎはダメです。



バランスも大切なんだね〜難しいな〜。苦笑
自分以外の人にも優しくできる人
自分だけに優しい男性と、周りの人にも優しい男性って、周りの人にも優しい男性の方がいい男です。
変に優しい必要はないと思うんですけど、やはり丁寧な態度の方が紳士的に見えます。
レストランに行った時に、理由もなしにスタッフの人に威張ってたり厳しい言い方をする人は、なんとなく嫌ですよね?
6. 愛がある


「優しい」と類似しますが、「愛がある」は最終的にはかなり大事だと思います。
愛がそれほど最初は大きくなくても結婚はできますし、結婚してからさらに育てていくのが愛だと思います。
愛がある人は、「愛がある家庭で育ってきた人」に多い気がします。
だからと言って、大人になってからそれを育てることは可能ですし、元々の好みも人それぞれですから、できることからやっていきましょう。



そっとそばにいるだけでも伝わる愛情っていいよね~
愛があれば何でもいいと言ってるわけではありません。
共に生活をしていくわけですから、大事なことはたくさんあります。
パートナーに求めることや、好きなところが人それぞれ違っていて当然です。
経済力、価値観、言葉遣い、運動神経がいい、体力がある、表情、優しさ、博識、ルックス、料理上手、匂い、声、パートナーのこのようなものが気に入って結婚する人もいます。
7. 浮気をしない
「愛がある」とかぶるかも知れませんが、「浮気をしない」「一途さ」は重要です。これがないとダメな女性は多いです。実際に浮気が原因で別れる人の多さです。
浮気をしない男性がいい男ですし、モテます。
浮気をする男性からは最終的には離れていきます。それが素敵な女性なら尚更です。
今の時代、「女性は浮気してはいけない」「男性の浮気は仕方ない」は通用しません。
女性でも男性でも浮気はダメです。余談かも知れませんが、実際は女性の浮気は男性よりも多いと思っています。女性は心を埋めることができていれば、絶対に浮気しないと思います。
心が寂しくならないように、やはり愛情が必要ということですね。
女性に「日々感謝を伝えること」「愛していること」を伝えていれば、多少苦労しても心が満たされてるので、一緒に頑張ろうとするのが女性だと思います。
家族になるわけですから、運命共同体です。浮気なんてもっての他で、浮気の「う」の字も出してはいけません。
浮気してもついてきてくれる女性なんて今どきほとんどいませんし、夫婦関係は簡単に壊れてしまいますし、決して元通りには戻りません。
8.空気が読める
空気が読める人は絶対にモテる!
男性って見た目でモテないとか諦めてる人が多いですけど、ちょっと待ってください、そんなことありません。
空気が読める、気が利く男性は見た目とか関係なくモテると思います。



空気が読めるってどう言うことかというと、例えば自分以外の人が食事に同席している時に、この場の空気がどう言う会話なら盛り上がるかな?とか、読める人ですね
この場でこういう会話はタブーとか、女性にこう言う会話はNGとか、相手がどうして欲しいか、こう言う発言をしたらどう言う風に受け取るか、わかる人ですね。
こういう人はどんな人の前に出しても恥をかかなくて済みますし、身内にも安心して会わせることができます。
女性が今、何を考えているか


「女性は気分がコロコロ変わる」と言われることがありますが、これはホルモンの影響もあるかもしれません。基本的には多くの女性が美味しいもの食べたり楽しいことが好きですよね?
食べることに興味がない女性は稀だと思います。美味しいもので釣って(笑)楽しませてればほとんどの人は機嫌良くなりますよね。
じゃあこのお腹を満たしたり、楽しんだりするのに、もっと快適にしてあげることを考えるんです。
たとえば、寒かったり暑くないかとか、靴が合ってなくて歩きにくくないときもあるかもしれません。
そういうときに温かくなる対策をしてくれたり、どこか調子が悪いときは座ったりできるところで休ませてあげてください。



女性が発してるのを心のサインを見逃さないでください
体調が悪かったり、気分が優れない時は、早めに家に帰してあげることも優しさです。
女性は本当に心配してくれてるんだなってわかると、素直に嬉しいものです。
女性が今何を考えているか、どうしたいか、サインを見逃さないでくださいね。
好きになってもらえるチャンスかもしれません。


公式サイト:【ペット婚】 “>https://petkon.jp
まとめ
モテる男性のイメージが伝わりましたでしょうか。
これは筆者が今まで身近な友人から遠い人間関係まで実際にリサーチしてきた中でモテる男性を分析したものです。
ぜひ自信を持って婚活を楽しんでください。



